![]()
目 次はじめに ワンちゃんもオーナーさんも気兼ねなく過ごしたいならコテージ宿泊 犬がいてもペンションには泊まりたくないわ。貸別荘形式のコンドミニアムならいいかな うちの子はちょっとわがままな犬で、よその人に吠えるし、お泊り旅行なんて出来るかしら? うちの子はよその犬がダメなのでドッグランへ連れて行ったことないの。一度思いっきり走らせたいわ。 ワンちゃんのフンどうしよう。ドロップくんへ ドッグランへ行ったら雪解けだったので足に泥!のども乾いているみたいだし、足洗い場使わせて。 バウリンガルって本当に犬の言葉分かるの?値段も高いから買ってないし・・・ちょっと使いたいな。 犬連れで行けるお勧め施設ってあります?それならペットネット大図鑑ですよ。 : ペンシオーネからみなさんにお願いです。 ペンシオーネは保健所から動物取扱業者標識を得て営業しています。
はじめに ペット連れの方はコテージまたはコンドミニアムで一緒に宿泊 「隣の部屋の犬が気になる」なんてことがないのがペンシオーネの良い所です。 おしっこの為の夜中の出入りでも他のお客様を気にせず過ごせます。 本館にはペットは入れませんが、あとは自由にしていただいています。 飼い主さんの食事は本館食堂が基本ですが、部屋食も可能です。 ペットは犬・ネコ・小動物・鳥類・爬虫類すべて無料でOK ペット旅行宿泊通年受け入れ 都会では散歩のワンちゃんのおしっこにも気を使いますが、 ここではウンチさえ片付けていただければ、 おしっこできるところはいたるところ。 シカやキツネ・リスに出会います。 美し松の ペンションビレッジにない静けさと緑多い環境は 散歩も楽しいです。 創業以来ペット連れを受け入れて37年 しつけに自信のある犬も、ない犬も、共に安心してすごせる環境がとりえです。 ただ、周辺には国定公園もあります。 一部犬を連れて立ち入る事を歓迎していない所もあります。 また、世の中には犬を嫌いな方も多くいらっしゃいます。 ひとりの心無い行動で、ペット連れ全体が非難を浴びたりします。 皆様のご協力をお願いします。 長野県のHPにペット同伴についての記述があります。 ビーナスライン沿線の保護と利用のあり方研究会提言 の X 各論 [提言] 8 ペットの持ち込み に 長野県のペット連れの方々への考え方が記されています。 コテージ
コンドミニアム“藤”
ちょっとわがままなワンちゃんをお連れの方へ ペンシオーネのコテージ宿泊は他のワンちゃんと接することなく過ごすことが出来、安心です。 「イライラしてだれかれかまわず吠える犬」 「よその人を咬んでしまった犬」 「散歩で飼い主を引っ張る犬」 「太りすぎで運動不足の犬」 「気が弱くて他の人や犬にビクビクしている犬」 「呼んでも無視して来てくれない犬」 そんなワンちゃんは 他の犬を気にせず、ノーリードで緑の中を思いっきり走り回り 飼い主と一緒に少しでも長い時間マンツウマンで遊んでください。 それと 犬にはそれぞれ犬種ごとに作られた歴史があります。 ダックスがアナグマやキツネを「吠えて」「追い出す」 ジャックラッセルテリアがネズミを「見つけて」「かみ殺す」など いろいろな目的で作られています。 ですから、 ただ単にかわいがるのではなく、 本来の仕事の作業(あるいはそれに近い)をさせると ストレスがなくなり、生き生きとしてくるようです。 近所の人どころか飼い主にまで噛み付いてしまった大型犬 年のせいもあってか後ろ足はびっこを曳いて。 ノーリードで放されたこともなく、ドッグランでもどうして良いかわからない。 そんなワンちゃんが何回か来るうちに、自分の意思で走り回るようになり、 他人を気にしなくなり、足も治ってきた・・・ ワンちゃんもストレスはたまります。 自由にさせ、玩具を使ったりして、いっしょに思いっきり遊んであげてください。 それが出来る環境が美し松にはあります。
ドロップくん
ペットネット大図鑑 お 願 い
以上の点にご留意いただき
後は常識の範囲内で御利用いただければと思っております。 ペット連れの方が増え、利用できる施設も増えてきました。 しかし、マナーの悪さ(ノーリード・フンの未処理)から、 ペットOKだったのところに[ペットご遠慮下さい]の看板が立つようになったところもあります。 うちのワンちゃんは何もしないから大丈夫。 でも、犬の嫌いな方は大勢います。 犬連れの方にはなんでもないことでも、世の中では非常識なんていうこともあります。 ペット連れの旅行の普及率は今はまだ50%。これから世間で認められるか否かは、 今、ペット連れで旅行なさる方々の行動にかかっていると思います。 楽しい旅行をなさるためにもぜひともよろしくお願いいたします。 マナーについては下記のページを参考にしてください 「Living-with-Dogs ペット同伴可の宿泊施設 利用者マナーとルール」 『動物取扱業者標識』 平成18年6月に動物取扱業法が改正されました。 ペットOKのペンションでもその業務・サービス内容により認可が必要になりました。 ペンシオーネ美し松では上田保健所に申請し、取扱業者として認可されました。
まずは気軽に!住所も電話番号も記入なしで 空室お問い合せをどうぞ ![]() ![]() ![]() ![]() |